人気記事を表示させるWordPress Popular Postsプラグインの設定方法
WordPress Popular Posts プラグインを使用すると
人気記事をサイドバーに表示させることができます。
メニューから「外観」⇒「ウィジェット」を選択してください。
「WordPress Popular Posts」をサイドバーにドラッグ&ドロップして移動させます。
移動させたら、ウィジェットのタイトルや表示方法などの設定をしていきます。
■タイトル
サイドバーに表示させるタイトルを入力してください。
ここでは「人気の記事」
■表示する数
表示する記事の件数を入力してください。
ここでは「5件」
■時間間隔
・24時間
・1週間
・1か月
・累積(WordPress Popular Postsを設置してから)
の中から最も人気のあるコンテンツを表示してくれます。
ここでは「累積」
■並べ替え順
・コメント
・累積閲覧数
・1日の平均閲覧数
の中から記事の表示順を選択します。
ここでは「累積閲覧数」
■サムネール設定
「投稿サムネールを表示する」にチェックし
幅、高さのピクセルを指定してください。
ここでは「50×50」
「保存」をクリックして設定を保存します。
このように人気の記事が表示されるようになればOKです。
WordPress Popular Postsを有効化した直後の場合
集計されていないため、記事が表示されないことがありますが
少し時間が経てば反映されるようになります。
以上がWordPress Popular Posts プラグインの設定方法になります。
WordPressブログ運営に役立つプラグイン一覧へ
あわせて読みたい関連記事
- WordPressブログで関連記事を表示させるプラグイン「Similar Posts」の導入方法
- wordpress related postsで関連記事を楽に表示させる方法
- WordPressのカテゴリIDを調べる方法
- WordPressブログ運営に役立つプラグイン一覧
- WordPressブログのSEO対策でやってはいけない方法!順位が下がる理由とは?
- XサーバーにWordPressをインストールする
- WordPressテーマ BlogPress(TCD010)をインストールする
- 独自ドメインを取得してWordPressブログを構築する方法
- WordPressでサイトマップを表示するプラグイン「Dagon Design Sitemap Generator」の設定方法
- Xサーバーで独自ドメインを取得する