wordpressブログの投稿画面にHTMLタグボタンを追加するAddQuicktagプラグインの設定方法
AddQuicktagはHTMLタグをボタンクリックで生成するプラグインです。
seesaaなどの無料ブログでは、そのようなタグ生成ボタンが揃っていますがWordPressでは最低限のものしかありません。
そこでAddQuicktagを使用して、タグを設定しておけば
自分のよく使う文字装飾ボタンなどを、カスタマイズすることができますので
今後の記事作成に役立ちます。
メニューから「プラグイン」⇒「インストール済みプラグイン」を選択し
プラグイン一覧を表示します。
AddQuicktagの「設定」を選択してください。
すると、クイックタグの追加と削除の画面が表示されます。
■ボタン名
タグ表示名になります。ここでは赤とします。
■開始タグ
タグを入力
ここでは<font color=”#ff0000″>
■終了タグ
タグを入力
ここでは</font>
■チェックボックス
一番右のチェックボックスを必ずチェックしてください。
これをチェックしないとタグが有効になりません。
「変更を保存」ボタンをクリックして保存してください。
タグが有効になっているか確認してみましょう。
メニューから「投稿」⇒「新規追加」を選択します。
すると先程追加した「赤」タグが表示されていますね。
タグは自分がよく使うものを設定しておけば
毎回手打ちする手間が省けますので時間短縮に効果的です。
是非AddQuicktagプラグインを活用してください。
WordPressブログ運営に役立つプラグイン一覧へ