WordPressブログに「WPtouch」を設定したら、スマホ用のGoogleアドセンス広告を設置する
WordPressブログにWPtouchプラグインをインストールすると
スマホ用にデザインされた画面を表示してくれます。
今度は、
スマホ用にもGoogleアドセンスを、貼り付ける必要があります。
記事上部分と、記事下部分に
自動的に挿入させる方法がありますので、順番に説明していきます。
WPtouchプラグインの設定はこちら
Googleアドセンス広告を記事上に挿入する
ダッシュボードの
「設定」⇒「WPtouch」を選択します。

Google Adsenseの項目を設定していきます。

・Advertising Service
「Google Adsense」を選択します。
・Google Adsense Publisher ID
GoogleアドセンスのアカウントID「pub-xxx」を入力します。
・State & カスタムコード
Googleアナリティクスを導入している場合は
こちらにトラッキングコードを入力してください。
スマホからのアクセス解析も行えるようになります。
ブログにGoogleアナリティクスを導入する方法はこちら
アカウントIDは、Googleアドセンスにログインし
アカウント設定を表示すると、確認することができます。
アカウント情報のサイト運営者の項目の「pub-xxx」がアドセンスIDです。

以上で、記事上部分への挿入が完了しました。
反映までに少し時間がかかる場合があります。
広告が表示されない場合、
Googleアドセンスの「モバイルコンテンツ」が有効になっていないと
表示されない場合があります。
Googleアドセンスにログインして、
「広告の設定」⇒「その他のプロダクト」を選択し
「モバイルコンテンツ向けAdsenseをはじめる」をクリックしてください。

広告ユニットを作成する必要はありません。
これで広告の準備はできました。
Googleアドセンス広告を記事下に挿入する
続いて、記事下に挿入する方法を説明します。
記事下に挿入するには、FTPを使用して
WPtouchのコードを直接編集する必要があります。
FTPのインストールと設定方法はこちら
初心者の場合は、少し難しいかもしれませんので
慎重に行ってください。
・修正するコードの場所
[/public_html/wp-content/plugins/wptouch/themes/default]
・修正するコードのファイル名
[single.php]
FTPを起動して、ファイルのあるディレクトリまで移動して
ローカルにダウンロードします。

ダウンロードしたファイルを編集するときは
万が一のために、修正前のファイル(single.php)の
バックアップをとってから修正するようにしてください。
Googleアドセンスコードを挿入する位置は
以下のようになります。僕の場合は34行目辺りです。

編集したら、アップロードしてsingle.phpを上書きしてください。
ちなみに広告サイズは
「300(横)X250(縦)」が標準的にちょうどいいと思います。
WPtouch Mobile Plugin バージョンアップに伴う変更
WPtouchが3.1Ver以降大幅にバージョンアップされ、
プラグインのディレクトリ構成も変更になりました。
※インストール時は「WPtouch Mobile Plugin」と検索してください。
WPtouch Mobile Plugin 3.1以降では
記事下にアドセンスコードを挿入する場合
ソースコードのファイルの場所と
修正するソースの位置が変わります。
・修正するコードの場所
[/public_html/wp-content/plugins/wptouch/themes/bauhaus/default]
・修正するコードのファイル名
[single.php]
single.phpのソースコード中にある
</div> <!– content –>の上の位置に
Googleアドセンスコードを挿入します。
61行目あたりになります。

広告上部に載せている「スポンサードリンク」のテキストが
文字化けする場合がありますが、ファイルを「UTF-8」にして保存すると
文字化けしません。
または、「SponsoredLink」と英語表記にする
もしくは「スポンサードリンク」という表記の画像を用意して
画像ファイルをアップロードするなどの対処をしてください。
以上で、WPtouch Mobile Pluginの記事下部分への
アドセンス広告の挿入は完了です。
あわせて読みたい関連記事
- WPtouchプラグインを設定し、スマホに対応したデザインに変換させる方法
- BlogPress(TCD010)にGoogleアドセンス広告を設置する方法
- Googleアドセンスの広告コードをwordpressに設置する位置と注意点
- Googleアドセンス狩り対策
- WordPressブログ運営に役立つプラグイン一覧
- Googleアドセンスコードの挿入に便利なAdSense Managerプラグインの設定方法
- Googleアドセンスに申請をする
- Google手動ペナルティの原因は!?トレンドアフィリエイト実践ブログが狙われる時代
- WordPressブログでサイトマップを作成するGoogle XML Sitemapsプラグインの設定方法
- WordPressブログで関連記事を表示させるプラグイン「Similar Posts」の導入方法
こちらに聞いていい内容かよくわかりませんが、
Wordpressでブログを立ち上げましたが、スマホ用に見やすくしたいと思って、このブログに来ました。
WPtouchを探すのですが表示されていません!
当初の設定などが問題なのか、解決方法を探しても見つかりません!お解りでしたら教えてもらえませんか?
横山隆さん
返信が遅れてすいません。
noelです。
WPtouch導入後のgoogleアドセンスの広告が
表示されないという状況でしょうか?
記事下のソースコードの編集部分は
最新のWPtouchのバージョンで仕様が大きく変わりました。
ブログに掲載していたものは
一つ前のバージョンの説明なので
後日、最新のWPtouchの補足をアップ致します。
メールでもご連絡させていただいてますのでご確認ください。
よろしくお願いします。