WordPressテーマ BlogPress(TCD010)をインストールする
WordPressブログ立ち上げまでのステップ
1.Xサーバーをレンタルする
2.独自ドメインを取得する
3.独自ドメインをXサーバーに設定する
4.XサーバーにWordPressをインストール
5.WordPressテーマ BlogPress(TCD010)をインストール
無料のWordPressテーマを利用する場合は
STINGERというものがオススメです。
ダウンロードはこちら
http://wp-fun.com/dl/
設定などの詳細はこちら
http://wp-fun.com/howto/
ここではBlogPressのインストール方法をご紹介します。
BlogPressはデザインも良く、関連記事のデフォルト表示等、
機能もいいので使いやすいのが特徴です。
他の有名なテンプレートには、賢威などがありますが
価格が高いということもあり、安価で手に入れたい場合は
BlogPressは特にオススメです。
BlogPressインストール準備
BlogPress(TCD010)のダウンロードしてください。
BlogPress(TCD010)のダウンロード
購入画面の下の方に行くと
支払方法「銀行振込はこちら」「PayPalはこちら」が選べます。
PayPal決済を選択すればすぐにダウンロードが可能です

決済を終えますとダウンロードリンクが「WordPressテーマ「BlogPress」ご配送」
というメールで送られてきます。
ダウンロードサイトリンクをクリックして、IDとパスワードを入力してください。
するとダウンロードが始まりますので、任意の場所に保存してください。

zipファイルを解凍します。
解凍ソフトをお持ちでない場合はこちらからダウンロードできます。
http://lhaplus.softonic.jp/

「テーマ」というフォルダを開きます。

すると「BlogPress」というフォルダがあります。
このフォルダの中にテンプレート情報が入っています。
ダッシュボードからインストールするには、
このままの状態ではアップロードできないので、
zipファイル形式に圧縮する必要があります

BlogPressインストール
圧縮ができましたら、WordPressダッシュボードにログインしましょう。
メニューから「外観」⇒「テーマ」へ進み
「テーマのインストール」⇒「アップロード」を選択してください。

zipテーマのインストール画面が表示されますので
「ファイルを選択」をクリックして、
先程圧縮した「BlogPress.zip」を選択し
「いますぐインストール」をクリックします。
テーマのインストールが完了しました。
と表示されたらアップロードが完了です。
「有効化」をクリックしてBlogPressテンプレートを有効化します。

新しいテーマを有効化しました。
「サイトを表示する」をクリックすると、サイトの確認ができます。

以上でBlogPress(TCD010)のインストールは完了です。
続いてプラグインのインストールをするには
WordPressブログ運営に役立つプラグイン一覧をご覧下さい。
あわせて読みたい関連記事
- WordPressテーマ BlogPress(TCD010)のヘッダーを編集する方法
- BlogPress(TCD010)でアイキャッチ画像が記事中に表示されてしまう問題を解決する方法
- Ping送信を最適化!WordPress ping Optimizerプラグインの設定方法
- WordPressブログで関連記事を表示させるプラグイン「Similar Posts」の導入方法
- XサーバーにWordPressをインストールする
- 独自ドメインを取得してWordPressブログを構築する方法
- Xサーバーで独自ドメインを取得する
- BlogPress(TCD010)にGoogleアドセンス広告を設置する方法
- WordPressでサイトマップを表示するプラグイン「Dagon Design Sitemap Generator」の設定方法
- お名前.comで独自ドメインを取得する