Xサーバーで独自ドメインを取得する
WordPressブログ立ち上げまでのステップ
1.Xサーバーをレンタルする2.独自ドメインを取得する
i)Xサーバーで独自ドメインを取得する
3.独自ドメインをXサーバーに設定する
4.XサーバーにWordPressをインストール
5.WordPressテーマ BlogPress(TCD010)をインストール
Xサーバーで独自ドメインを取得する手順を説明します。
独自ドメインとは、http://example.com/の赤字の部分のことです。
Xサーバーを契約したら、インフォパネルにログインします。
https://www.xserver.ne.jp/login_info.php
左サイドのメニューから
契約関連の「追加の申し込み」を選択します。
利用規約と個人情報の取り扱いについて、確認し問題なければ
「同意する」ボタンをクリックします。

続いて「追加のお申し込み」ボタンをクリックします。

ドメイン名を入力して「検索」をクリックします。
既に使われている場合は取得できないので
使えるドメイン名を検索して探します。

取得できるドメインの場合は、以下のように
この独自ドメインは申し込むことが可能です!!と表示されます。
「[入力したドメイン名]を申し込む」をクリックしてください。

ドメインを申し込んだら、料金の支払をします。
インフォパネルのメニューから
決済関連の「料金のお支払い」を選択します。

ドメインご契約一覧のドメインを確認しチェックを入れます。
更新期間を1年~5年から選択し
「お支払い方法を選択する」ボタンをクリックします。
※契約は延長できますので、とりあえず1年で良いです。

銀行振込、クレジットカード、コンビニエンスストア、ペイジー
から支払方法を選択できますので、手続きを完了してください。
独自ドメインをXサーバーに設定する方法はこちらから