twitterアカウントが凍結してしまった場合の解除方法
twitterアカウントがもし凍結してしまった場合の解除の方法
について説明します。
アカウントにアクセスすると
「あなたのアカウントは現在、凍結されています。
詳しくは凍結されたアカウントをご覧ください。」
と下記の画面のようになっていると思います。
「凍結されたアカウント」をクリックします。
すると初めての凍結の場合、このような画面が表示されます。
・チェックボックスに2つともチェック
・認証の単語2つを入力
「確認する」ボタンをクリックしてください。
これで数時間後には元に戻ります。
また、2回3回と凍結してしまった場合は
次のように違う画面の挙動をする時があります。
この場合、凍結解除までは少し時間がかかってしまいます。
解除手順は下記のとおりです。
「凍結されたアカウント」をクリックします。
日本語表記にする場合は「こちらの記事を日本語で読む」をクリックします。

「アカウント凍結解除を申請するにはこちらからお問い合わせください。」
とありますので、「こちら」をクリックします。

すると以下のような画面に遷移します。

■お困りの内容
凍結されたアカウント
■件名
例:アカウントの凍結解除のお願い
■詳細
例:今回のアカウント凍結に関してですが、twitterルールに違反しておりましたら今後は留意するように致します。お手数をおかけして申し訳ありませんが、アカウント凍結の解除をお願いします。
■氏名
常識の範囲内での名前で
■Twitterユーザ名
@~のアカウントID
■メールアドレス
アカウントに設定しているメールアドレス
※Twitterユーザ名とメールアドレスが間違っていると、
凍結解除できないので申請前によく確認してください。
以上を入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。
twitterからこのようなメールが届きますので、そのまま返信します。

数日程で次のような解除の連絡メールが届きますので
これで凍結は解除されます。

メールにも書かれている通り
フォロー数とフォロワー数は正常値に戻るまでに
多少時間がかかりますが、凍結解除から一日以内には元通りになります。
凍結解除後の注意
凍結解除後は、再度凍結しやすいと言われています。
つまり
twitter運営側から目を付けられてしまったわけですね。
そのため、今までと同じようにフォローをしていくのは危険なのです。
繰り返し同じ理由で凍結すると
永久にアカウント凍結となってしまいますので
数週間程度はなるべくフォロー数は
少なくするようにしたほうが良いでしょう。
複数アカウントを所持してる場合
複数アカウントを所持してる場合も注意が必要です。
twitterルールでは
関連するアカウントを、停止させることがあると言っています。
関連するアカウントとは
・同一端末から複数のアカウントを操作している場合
・似ているアカウントIDの場合
などが挙げられます。
あるアカウントが凍結してしまうと
上記の条件にあてはまる凍結されていないアカウントまで
悪影響がでる可能性があります。
同一端末から複数のアカウントを、操作している場合というのは
グローバルIPアドレスを見れば、一発でわかりますので
一つのアカウントが凍結してしまったら
他のアカウントも一旦フォローなどを止めて
様子を見た方がいいでしょう。
似ているアカウントIDの場合というのは
連番のアカウントなどが分かりやすいのですが
例えば以下のアカウントがあるとします。
- @twitter01
- @twitter02
@twitterが凍結してしまった場合
他のアカウントである
@twitter01
@twitter02
も凍結のリスクが出てくるのです。
それぞれ違う人が所持しいるアカウントでもです。
実際にパズドラのアカウントで
連鎖凍結が起きた事例がありました。
なので、あまり似たようなアカウント名で
作成するのはやめたほうがいいですね。
以上がアカウントが凍結してしまった場合の注意点です。
参考にしてみてください。
Twitterアフィリエイト講座へ
タグ:アカウント凍結