twitterアカウントの初期設定
twitterアカウントを作ったら
最初にプロフィールの編集を行いましょう。
プロフィールは最低でも
アカウント画像と自己紹介は記入しておきます。
やはりフォローするときに画像もなく
自己紹介も空白のままのアカウントだと
「この人どんな人なんだろう・・・」
と敬遠されてしまいがちです。
自分がフォローする立場であれば
フォローリストに画像も自己紹介もないのは
やはり印象がよくありませんよね。
twitterのプロフィールの編集は
ログインした状態でtwitterのトップ画面の
設定からプロフィールを選択すると編集画面に移ります。
ここで画像と自己紹介を記入します。
ポイントは大衆受けするように
そして、できるだけ親近感が持てる内容にするといいです。
例えば、ネコの画像を使用すれば
「この人ネコがすきなのかな」
と共感を呼び動物が好きな人はフォローしてくれるかもしれません。
自己紹介はあまりビジネス色が強いのはおすすめしません。
いきなり
「アフィリエイトやってます。教えて欲しい人はフォローしてください。」
では業者扱いされて、それだけでフォローしてくれないユーザもいます。
twitterの利用はビジネスが目的ではあるのですが
できるだけ、業者っぽくしないほうが良いです。
プロフィールでは他に
ヘッダ画像
場所
ホームページ
がありますが、もちろん入力できる場合はしたほうがよりいいです。
場所は住んでいるところを入力しておけば
同じところに住んでる人には、より親近感を
持ってもらえます。
ホームページは、ブログやサイトを持っている方であれば
ここに記入しておけば、フォロワーさんが見てくれる可能性が上がるので
集客するうえではよりアクセスが見込めるようになります。
是非これらの点に注意して
人間味のある文章を心がけてください。
twtterのアカウント初期設定については以上です。
Twitterアフィリエイト講座へ
タグ:Twitterアフィリエイト, 初期設定