twitterでフォローとフォロワーの状態を整理するツール
twitterでフォローをしていくと
自分がフォローをしているのに
フォローを返してくれないユーザを解除したい場合が
出てくると思います。
そういう時には、いちいちアカウントを一つ一つ
確認していくことが必要になります。
これが非常に手間に感じることがあると思いますが
一つ一つ確認しなくても、一括でリスト化してくれる
saytoneというサイトがありますので使ってみましょう。
http://saytone.net/
では使い方の簡単な説明をします。
リフォローする
リフォローとは、自分のフォロワーになってくれているユーザをこちらがフォローしていない場合、そのユーザをフォローすることです。
saytoneにアクセスしたら
「リフォローする」をクリックします。

次のような画面なるので、「ログイン」ボタンをクリックします。
twitterでログインしているIDでログインすることになりますので
ログインしていない場合は、ここで、IDとパスワードの入力が求められます。

するとリフォロー対象のアカウントリストが
表示されます。
アカウントのリンクをクリックすると
そのアカウントのtwitter画面に遷移します。

アカウントを確認して、フォローしたい場合は
「フォローする」をクリックしてください。

フォローすると「成功!」と表示されます。

片思いのフォローをやめる
片思いとは、自分がフォローをしているのにフォローを返してくれていないことです。
「片思いをやめる」をクリックすると、
次の画面のように片思いリストが表示されます。

「フォローをやめる」をクリックすると
フォローの解除ができます、
検索対象をフォローする
自分のフォローしたい属性を探したい場合は「検索対象をフォローする」をクリックします。

「興味を持っていることば」を入力し、
「フォロー対象を表示」をクリックします。
すると次の画面でユーザ一覧が表示されます。
「フォローする」ボタンをクリックするとフォローすることができます。

以上がsaytoneの使い方です。
タグ:Twitterアフィリエイト, ツール